2009年夏。日本の夏。後に「詐欺フェスト」とも称される政権公約を掲げ、第45回衆議院議員総選挙(8月30日)にて308議席を獲得。
なお、民主党の仙石由人は、詭弁隊内閣の官房長官就任後に「のんきな構想でつくった政権公約」だと述べている。
2009年9月16日、衆参両院の首班指名選挙を経て、第93代内閣総理大臣に就任。ブーメラン内閣を組閣する。
総理就任後に持病である「思い病」が再発。
2009年11月、オバマ大統領との日米首脳会談の場において、症状の一つと思われる「トラストミー」が出現。以後、大統領をことの他悩ませることとなる。
2010年4月7日、国家公務員合同初任研修開講式において訓示。
- 「政治家がばか者の集団では(国は)もたない」
- 「トップの首相が大ばか者であれば、そんな国がもつわけがない」
2010年4月12日、核安全保障サミット開幕。普天間3分トーキング実現。
4月14日、米国紙ワシントン・ポストから「Loopy」の称号を賜る。
2010年5月1日、「い草と畳で友愛」(於:熊本県)
2010年5月23日、宇宙旅行からの帰還を明言
2010年6月2日、小沢一郎民主党幹事長と2人で仲良く自慰すると表明。
突然の自慰行為の理由について「国民が聞く耳を持たなくなった」と述べていることから、自らを「大ばか者」と自覚しての行為では無いことは明白である。
また、自宅の「ヒヨドリ」に帰宅を促され官邸を後にすることを決意した「ヒヨドリ辞任説」もあるが、当の「ヒヨドリ」はとまどいながら関与を否定している。
2010年6月8日「詭弁隊内閣」が発足し、「ブーメラン内閣」はわずか266日で幕を閉じた。
0 件のコメント:
コメントを投稿